倉吉 鳥取二十世紀梨記念館 倉吉パークスクエア内にある「梨」のテーマ館。500万年前の梨のはの化石などを展示。世界の梨園めぐり、梨づくりがクイズやジオラマで学べるほか、試食が出来るキッチンギャラリーもあります。 ここでは鳥取のお菓子や梨ソフトクリー …
倉吉 倉吉白壁土蔵群 倉吉市の街中を流れる玉川沿いに立ち並ぶ白壁土蔵群。レトロな佇まいの街並みを歩いていると、当時にタイムスリップしたような気分になります。 郷土玩具の工房、老舗の醤油店、日本酒の蔵元、雑貨・民芸品などの店舗がたくさんあるので …
おすすめ 倉吉 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 日本一古い円形校舎を改築して作った、フィギュアやキャラクターグッズの博物館。 恐竜や動物、アニメのヒーローや人気キャラクターたちのフィギュアが勢揃い、まんが王国とっとりを象徴する人気のミュージアムです。見るだけではなく、 …
倉吉 羽衣石(はごろもいし)と羽衣伝説 昔、この山に天女が降り、大石に羽衣を掛けて麓の池で入浴をしていました。そこへ山里の農夫が通りかかり、羽衣を持ち去ってしまいました。天女はそれに気付き、羽衣を返してくれるように願いましたが、聞き入れてくれませんでした。 天 …
倉吉 鮎返りの滝 落差は8.1mと低いのですが、滝つぼの下流は高さ約8m、長さ約20mの花崗岩で囲まれていて、真夏の昼でも薄暗く冷気を誘います。下流の岸辺には、樹齢200年位のオオモミジが大きく枝を張って川面を覆っています。鮎がこれ以上の …
倉吉 東郷池・東郷湖 釣りの好適地で、湖畔の四ツ手網は詩情をそそります。夏の納涼や名月観賞にも好適です。岸辺には東郷温泉や羽合温泉があり、湯気が噴き上がっています。 また、東郷池周辺は「三朝東郷湖県立自然公園」「東郷湖羽合臨海公園(都市公園) …
倉吉 県指定史跡 羽衣石城跡(うえしじょう) 羽衣石城は中世東伯耆の国人(武士)であった南条氏の居城で、県内最大規模の山城である。貞治5(1366)年に築城されたという伝承もあるように、戦国時代の山城の特徴をよく残している。羽衣石城は戦国時代から安土桃山時代において …
倉吉 三朝温泉 三朝温泉のラジウムは世界有数のラドンの含有量を誇り、世界的にもトップクラス。各旅館の内湯には趣向を凝らした個性的なものが多く、三朝橋から見下ろす河原には「河原露天風呂」があり、せせらぎを聞きながら入浴することができます。 …