
松江城を囲む約3.7kmの堀川を、小舟に乗ってのんびり巡る観光遊覧船。山陰で唯一現存する天守閣をはじめ、武家屋敷など風情ある町並みをグルッと一周する、約50分かけての船旅が楽しめます。
昔ながらの日本の風景がここにあります
堀は、一部築城(1611年)と同時に造られ、今もそのままの姿を残しています。このように城と堀が当時のまま現存する城下町は全国でも珍しいです。「堀川めぐり」の醍醐味は、船に揺られながら見る松江城下の懐かしい日本の風景を感じられること。また、築城400年の時を越え、その姿を未だに残す森の自然や堀の美しさを楽しめることです。
船頭さんのガイドは必聴
堀川めぐりに花を添えるのが、船頭さんのガイド。松江の歴史やスポットを案内してくれます。それぞれの個性が光るガイドを聴けば、松江の知らない一面を発見できるかもしれません。
のんびりなのに、まるでアトラクション!
堀川には17もの個性ある橋がかかっていて、そのうち4つは橋桁が低くなっています。その橋にさしかかると、船の屋根をたたんでくぐり抜けるスリリングな体験ができます。乗客みんなで身体を縮こめてくぐる瞬間は、さながらアトラクションのようです。
松江の冬の風物詩
冬の間(11月中旬~4月上旬)はユニークなこたつ船へと衣替え。すっかり冬の風物詩になっています。温かいこたつに入りながら眺める雪景色も、風情たっぷりです。
発着場は3箇所
- 松江堀川ふれあい広場(松江・堀川地ビール館奥)
- 大手前広場(島根県民会館北側・松江城南東側)
- カラコロ広場(京店)
松江散策の途中に乗ることができるのも、魅力の一つです。
所在地
〒690-0887 島根県松江市殿町1−5
交通機関
山陰道松江西ランプよりR9経由宍道湖大橋を渡り各乗り場へ
【駐車場】 城山西駐車場をご利用ください。
【駐車場】 城山西駐車場をご利用ください。