
鳥取県西部のお酒の特徴
名峰大山からの湧水で醸される鳥取県西部のお酒。
また、自然豊かなその山麓で育まれる酒米は、鳥取県原産の「強力」を筆頭に「山田錦」「五百万石」「玉栄」と種類豊富です。
芳醇あり、淡麗あり、鳥取県西部のお酒には様々な味わいの特徴があります。
酒米の種類や精米の歩合、各蔵のこだわりで現れる多様な個性。
どうぞ、各蔵が丹精を込めて醸したお酒をお楽しみください。
ご利用料金(6時間コース)
小型 (4名様まで) 1台 30,000円 |
2名様利用 | 15,000円 |
---|---|---|
3名様利用 | 10,000円 | |
4名様利用 | 7,500円 |
中型 (5名様まで) 1台 35,000円 |
4名様利用 | 8,750円 |
---|---|---|
5名様利用 | 7,000円 |
※お客様の行かれる方向、時間、料金などは、まずはお電話ください。お客様のご要望にできるだけ沿わせて頂きます。
◆酒造案内◆
米子鬼太郎空港↓
約6km 車で約15分
慶応元年(1865)創業。人気スポットの水木しげるロード沿いにあり、観光の途中に気軽に立ち寄れます。隣接の日本酒BAR『角打ち』、茶房『蔵や』にて蔵特製の日本酒、甘酒、スイーツをご堪能頂けます。
鳥取県境港市大正町131
TEL.0859-42-3191
【周辺観光】
↓ 徒歩で約2分
昼食はこちらでどうぞ
2.廻るお寿司屋さん 大漁丸
注文はiPadで7ヶ国対応
境港本店
↓ 約13.4km 車で約50分
3. 株式会社 稲田本店
創業1673年の老舗酒蔵です。大型バス3台を停められる駐車場、車いす対応の洋式トイレを完備。
皆生温泉(車で15分)、米子鬼太郎空港(車で15分)、境港(車で20分)の行き帰りにぜひお立ち寄りください。
鳥取県米子市夜見町325-16
TEL.0859-29-1108
↓ 約47.8km 車で約65分
日本百名山にも選ばれた、中国地方最高峰「大山(だいせん)」。大山の自然を生かした酒造りにこだわる清酒蔵。となりにはクラフトビール「大山Gビール」の工場と直営レストラン「ビアホフ ガンバリウス」を併設
鳥取県西伯郡伯耆町丸山1740-50
TEL.0859-68-6555
【周辺観光】
- 地蔵滝の泉 車で5分
- 大山まきばみるくの里 車で8分
- 植田正治写真美術館 車で5分
- 大山寺・大神山神社奥宮 車で15分+徒歩15分〜30分
- とっとり花回廊 車で20分
酒蔵体験で「伯耆の国 酒造3選」飲み比べ
大変お得な飲み比べセット(要予約)
お一人様 1,000円(税込)
各蔵を訪ねていただくと、酒造見学をした後にその蔵自慢のお酒3種類をおつまみ付きで飲み比べできます。しかもオリジナルグッズのお土産付き!
※20歳以上の方に限らせていただきます。
※ご利用には下記へのご予約が必要です。
お申し込み・お問い合わせはこちら
わかとり交通(有) 0859-44-0345
◎酒蔵体験及び飲み比べセットご利用にはご予約が必要です。